Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2023年01月30日

久しぶり

毎日寒くて
あったかいとこへ行きたいし
住みたい。

久しぶりに会った、姪っ子の髪の色が
抜けていて、白く?金?になっていて
都会の雰囲気を匂わせていた。
本人曰く
中身は田舎者のまんまやで〜
と、飛騨弁で話していた。
学生生活、楽しいらしい。
スマホの話、光熱費の話、バイトの話
と、たわいない話が、なんとも心地よく
久しぶりに、あったかくなった。
外は寒いけどな。

また話そうな。

そして、メイクの腕も上がっていた。
もうひとつ
昨日までのエブリのポイント交換忘れた
40ポイント貯まってたのに〜



  

Posted by みらこ at 10:06Comments(0)
2023年01月30日

さむい

道路ツルツル、雪も積もり
この季節、ほんとイヤやぁ〜

雪をビジネスにしてる方もいらっしゃるから
そんなことも言えないけど

今年は、
茶碗蒸しをどんだけぇ〜
使ったか?
体あったまるし、美味しいし
毎回、同じの作れず、
今日は成功。

世の中、防衛費が増えてなぜ?
と、野党は騒いでるけど
今増やすことを積極的にしなければならないのは、隣国の脅威が差し迫ってる と言うことなの?
と、それが私の中では一番興味深いところ。
私以外の人たちは、どう感じてるのだろう。
税金を防衛費に注ぎ込むより、困ってる人たちのために使うべきだ、と言う意見が多いのだろうか?
その辺のバランスが簡単ではないけど、
ミサイル撃ち込まれて、日本の国土が、荒らされたら、国会も開かないし、今普通にできてることが全くできなくなるよね。  

Posted by みらこ at 09:58Comments(0)
2023年01月20日

スマホ

私のスマホは、もう6年くらい使っていて
変えたい。

何度もエディオンへ行き
どうすればお得に変更できるか?
を聞き、思案中。

ファミリーでまとめてるし、それぞれが変えどきで、もうどうすればいいのか、堂々めぐり。

思い切って、格安SIMに変更するか。
全員で乗り換えか?

まとめて、支払ってるので
娘が働いてくれれば、それぞれで好きなキャリアで契約して、支払ってくれれば
動きが取りやすい。

一つ前のものか、最新のものか、ぐらいのがほしい。

それより
なんでスマホのシステムって
わかりにくいの?
私の頭はついてけません。
  

Posted by みらこ at 20:01Comments(0)
2023年01月18日

おじさん達

経済のことを語るおじさん達。

それぞれ、素晴らしい肩書きを持っていらっしゃる方々。

失われた30年
とか、なんとか言っていて
先人達の、〜論、をひもとき語る。

途中眠くなり、あんまり聞いてなかった。
眠くなる話題。

これから先どうなるのか、この方達に聞いたところでどうなるのか?

知識をひけらかすだけで、なんの解決にもならん。

そういえば、以前
すごくおきれいな女性が、歳の離れたお金持ちと結婚してて、その女性曰く

私は、男性の自慢話が大好きなんです。

と言っていたのを思い出した。

男性は、知識をひけらかす自慢話を、快く受け止めてくれる女性を、求めているのだ。

もちろん彼女は美しい人なので、それも含めて、その男性は、結婚したのだと思うけど
美しくもなく、自慢話を聞いても無反応な私は、その美しい女性とは程遠いのだと思った

ひろゆきさんの話は面白いよね。
  

Posted by みらこ at 17:20Comments(0)
2023年01月14日

あったかいとこに住みたい

スタッドレスタイヤに変えなくていい
気候のよいとこで暮らしたい。

ここ最近、気温が低くて
体が凍える。

今日も、暖房入れてる部屋にいるのに
寒くて、風邪でも引くのかと思い
葛根湯を飲んだ。 
少ししたら、ポカポカしてきた。

インフルか、コロナか、ただの風邪か
になるの嫌だから
とにかくあったかくして
過ごそう。

飛騨はいいとこだけど
寒いのがイヤ。
移住者達は、この寒さ、想定外だったのではないかしら。
若い時は、なんでもできるよ。
歳を重ねると、すべてがつらくなるのよ。
寒いとな。
雪さえなければ、いいとこなんだけどね。  

Posted by みらこ at 19:20Comments(0)
2023年01月13日

天気はいいけど寒い

昨日今日お天気良いと言うことで、
シーツなど大きいものを洗濯し
干せど、乾かず。

お日様出てても、寒い。
今日は、さらに曇り。

相変わらず天気予報当たらないなぁ〜  

Posted by みらこ at 18:42Comments(0)
2023年01月11日

ライフワーク

ちょっと、お高いものを買う時に
迷って買わなかったり、
逆に、なんも考えず買ってしまったりと
家計簿はつけてるけど
残高は、合わせないという大雑把なつけ方なので、年間収支を、初めて計算した。

そしたら、生活以外のもので、使えるお金がわかり、それにより、なんの不安もなく出費できることに気づいた。

今まで、ガチャガチャ時間が過ぎていくことが多くて、ゆっくり振り返るといろんなことが見えてきた。

節約も大事やけど、良いお金の使い方をすれば、気持ちいいよね。  

Posted by みらこ at 19:48Comments(0)
2023年01月10日

成人式

無事に、成人式を終えることができて
ホッとしてる。

朝8時から髪型セット着付け。

ひとりで、すべてそろえることはできず
家族や周りの人の手助けがあっての
成人式。

久しぶりに会う、娘の同級生たち。
マスクをしているので、
誰かわからない。
あまりにもみんな大人になっていて。
女子は、メイクの腕が、半端なく上がっていて、振袖と相まって、きれい、ほんとに。
よそのお嬢さんの、振袖見るのが、楽しくて
すぐ帰るつもりが、長ーい時間とどまってしまった。
なつかしい模様のママ振袖。
斬新なデザインのもの。
古典模様
髪型は、水引を使ったものが主流で、
金箔を散りばめた髪。
どれも素敵。

男子は、スーツが多いが、羽織袴の派手なのを着てる子もいた。
男子も、わからない誰なのか?

当時の担任の先生方もきてくださって
なつかしい。

キラキラした成人した男女とは、反対に
親や、先生たちは、歳をとりました。

おめでとう㊗️

お着物や、スーツを準備してもらえる子は、幸せだね。
これで、また一つの、イベントが終わったな

  

Posted by みらこ at 13:58Comments(0)
2023年01月07日

アンチエイジング

娘からもらった
こじわが改善される美容液。
韓国コスメらしく、大人気らしい。

深いしわには効き目あるのか?

娘はこじわなしなのに、なんで?
予防のため?
ピリピリするらしく、私にくれた。

使ったら、私の肌が、まるで欲していたかのように、吸う、吸う。
べたつかす、気持ちいい
と言ったら、
娘はベタつくらしい。

私も昔は、コスメや、美容にすごく興味あって、色々頑張ってた時期もあったけど
肌に元気がなくなると
アイメイクは、こじわの中に、アイシャドウが入ると、すごいことになるのがわかりやめた。というか、かゆくなるのだ。
それで基礎化粧と、お粉だけはたき
眉毛だけかいておわり。
口紅は、マスクするのでなし。

夜は、お風呂でシャンプーした時の泡で顔を洗い
基礎化粧して終わり。

見られてないのに勝手に見られてると勘違いして、ずいぶんお化粧したな。
男性を意識するより、女性を意識しながらだったかな。

娘のメイクは、あれよあれよと腕を上げ
かわいく見える。
じっと見てると
見んといて!
と叱られ、
いいじゃん、見たって!
と思うのだ  

Posted by みらこ at 09:57Comments(0)
2023年01月04日

初詣のおみくじ

久しぶりに家族で、初詣⛩
と言っても、揃ったのは3人。

水無神社へ、ゴー。
3日、結構な賑わい。

お店も出ていて、子供の頃は
もっと沢山屋台店が出てたような〜
いつも父がこくせんを買ってくれた。
ねじねじに巻かれた、結構おおきいものだった。
けど私は、たこ焼きとか、たい焼きが良かったけど、言えなかった。
母が、不衛生だと言い、買ってくれなかった
家に帰って、祖父祖母と一緒にこくせんを食べて
祖母は総入れ歯で、口の中で溶かして食べてた記憶があり、なんでこんな硬いもの
買っていくの?
と思ったが、我が家のルーティンだった。
なつかしいな。
現在は、名前忘れたけど、打保屋か、どっかのピーナッツ🥜を、水飴かなんかで固めたやつを売っていた。

初詣といえば、おみくじ。
お参りをして、おみくじコーナーへ。
3つくらいおみくじ箱があって
両サイドの箱に大大吉入り
の、紙が貼ってあり、真ん中の箱には貼ってないので、両サイドの人だかり。
私も左側の箱に手を入れ、かき回し引いたみくじは、大吉。うれしい😆
とにかく内容なんかどうでもいい。
大吉の文字に、ウキウキ。
夫、大吉。娘、出ました大大吉❣️

なぁ、この箱大吉と、大大吉しか入ってないんじゃない?
と、割と、でかい声で娘に言うと
ちょっと、ママ声デカすぎ
と、たしなめられ
帰りは、コンビニで、骨付き鳥唐揚げを買ってくらいついた娘。
出店で、500円のベビーカステラ買うくらいなら、コンビニのものの方がおいしい、
と言う。小学生の頃は、高山祭りへ行くと
ベビーカステラあんなに買ってたのに。
と言うか、お小遣いの中でベビーカステラを買う選択肢しかなかったのかも?

帰宅後、飛騨在住の方のSNSをたまたま発見
その方も水無神社で大大吉を引いていた。

やっぱり縁起物。引けばうれしい気持ち、
水無神社の方々、わかっていらっしゃる。

私はいつも、周りにいる方々の健康をお願いする。
健康でさえあれば、なんでもできる。

夫は相変わらず、何もお願いしないらしい。
無になる。そして手を合わせるらしい。
なぜ?と聞くと、要するに、実を言うと
と長ーい説明が始まるので、聞かない。

テレビに出る、学識のあるどっかの大学教授とか、よく使う口癖で、
要するに、とか、実を言うととか、
全然、要約してなくて、本当かどうかわからない、古いことを言うめんどくさいおじさん沢山いるけど、年取るとみんなそうなるのかな?

私もめんどくさいおばさんにならないように
気をつけよ。
気づかないうちになってるのよ。

まぁ何事もなく、年初めの行事は、こうして無事に終わったよ。  

Posted by みらこ at 13:20Comments(0)