スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2022年08月31日
飛騨市と高山市
飛騨市が、地道に魅力ある街づくりをしている。
地に足をつけ、飛騨市自身が良くなるよう
取り組んでいるように思う。
住んでみたい、と人々に思わせないとね。
高山市は、どうなんだろう?
前も書いたけど、四角いホテルばかり建って
なんかいやな街になっている。
高さを低くさえすればいいってもんじゃない
魅力ある街って、観光客相手の街ではない
市民が喜ぶ街にしてほしい。
地に足をつけ、飛騨市自身が良くなるよう
取り組んでいるように思う。
住んでみたい、と人々に思わせないとね。
高山市は、どうなんだろう?
前も書いたけど、四角いホテルばかり建って
なんかいやな街になっている。
高さを低くさえすればいいってもんじゃない
魅力ある街って、観光客相手の街ではない
市民が喜ぶ街にしてほしい。
Posted by みらこ at
21:24
│Comments(0)
2022年08月30日
一夜明け 信じるもの
今回の選挙、立候補者が、上位2名だけだったら、変わっていたかも?
と思う選挙だったなぁ〜
市議会の票は、白紙が多く
入れたい人がいなかったと言う気持ち
わかる。
私は投票したけどね。
昨日のNHKの特集で、
政治と宗教団体の関わりについてやっていたんだけど、選挙で勝つためには
協力してくれる団体がいなければ、なかなか難しいんだな。今も昔も。
私の心の隙間に、いままで直接的に入り込もうとした宗教団体があるのだけど
その2つとも、政治家と、もろに関わりがあったし、誘われた時も、嫌だったのでスルーした。
他の宗教団体と政治家の関わりも、たたけばほこりが出るのに、なぜやらないの?
と思ったよ。国営放送なのに
中立的な立場でない事が、よくわかる。
それとクリーンで、しがらみのない政治なんで、夢のまた夢。
それを言う人、信用できない。
だって、世の中しがらみでできている。
しがらみがいやなら、そっと静かに生きていけばいい。
クリーンなんで、生まれたての赤ちゃんだけだと思うのだ。
と思う選挙だったなぁ〜
市議会の票は、白紙が多く
入れたい人がいなかったと言う気持ち
わかる。
私は投票したけどね。
昨日のNHKの特集で、
政治と宗教団体の関わりについてやっていたんだけど、選挙で勝つためには
協力してくれる団体がいなければ、なかなか難しいんだな。今も昔も。
私の心の隙間に、いままで直接的に入り込もうとした宗教団体があるのだけど
その2つとも、政治家と、もろに関わりがあったし、誘われた時も、嫌だったのでスルーした。
他の宗教団体と政治家の関わりも、たたけばほこりが出るのに、なぜやらないの?
と思ったよ。国営放送なのに
中立的な立場でない事が、よくわかる。
それとクリーンで、しがらみのない政治なんで、夢のまた夢。
それを言う人、信用できない。
だって、世の中しがらみでできている。
しがらみがいやなら、そっと静かに生きていけばいい。
クリーンなんで、生まれたての赤ちゃんだけだと思うのだ。
Posted by みらこ at
10:41
│Comments(0)
2022年08月29日
選挙結果
市議会選の女性議員
おじさんばかりの市議会に新しい風吹かせてほしいな。
市長選は、2番目の方との差が、3千票と、かなり厳しかったね。
福祉についての公約が、多くて
言うのは簡単だけど、税金が上がらなければ
回すお金がないと思う。
税を納入してもらうには、儲けがないと、税金の徴収は難しくなる。
どうしても、優遇されるところが、片寄る。
このコロナの中で、使ったお金は相当だと、予想される。
私の頃は、子供の医療費の無料、その他色々
手あつく助けてもらった。
それ以前は、無かったのだから。
当たり前になったら、もっともっと、欲が出る。
言葉汚いけど
税金をたかっているような〜
確かに、福祉面で、数々の解決しなければならない事が満載で、そこに手をつけなければならないこともわかる。
税金の配分バランスを、よく吟味してほしい
高山が、有名観光地になったのは、高山市が官民で、地道にPRしてきたから。
外に向けてきたものを、もう少し内に向ければ、(内に向けてるところはあるのだけど)
納得する人が増える。
期待して見守っていますから・・・
ちょっとやそっとでは、結果の出ないことばかりだということもわかってますから。
おじさんばかりの市議会に新しい風吹かせてほしいな。
市長選は、2番目の方との差が、3千票と、かなり厳しかったね。
福祉についての公約が、多くて
言うのは簡単だけど、税金が上がらなければ
回すお金がないと思う。
税を納入してもらうには、儲けがないと、税金の徴収は難しくなる。
どうしても、優遇されるところが、片寄る。
このコロナの中で、使ったお金は相当だと、予想される。
私の頃は、子供の医療費の無料、その他色々
手あつく助けてもらった。
それ以前は、無かったのだから。
当たり前になったら、もっともっと、欲が出る。
言葉汚いけど
税金をたかっているような〜
確かに、福祉面で、数々の解決しなければならない事が満載で、そこに手をつけなければならないこともわかる。
税金の配分バランスを、よく吟味してほしい
高山が、有名観光地になったのは、高山市が官民で、地道にPRしてきたから。
外に向けてきたものを、もう少し内に向ければ、(内に向けてるところはあるのだけど)
納得する人が増える。
期待して見守っていますから・・・
ちょっとやそっとでは、結果の出ないことばかりだということもわかってますから。
Posted by みらこ at
10:05
│Comments(0)
2022年08月28日
同じ1日 パート2
投票日。
立候補者の方々の、過去の実績は、新聞などの情報でしか入手できなくて、
人となりや、その他は、うわさ好きのおばさま、おじさま、近しい方々から入手。
まぁ色々でますわな。
本当かどうかよくわからん話が。
人前に立つと言うことは、そのほんとかどうかわからん話、例えばよくない話など
全部含めて、今まで知らなかったことまで人から話されるという、なんともいやな感じ。
人なんて、一つや二つ、生きていれば、恥ずかしい事あるから。
私は、風呂の床、換気扇、洗濯槽の片付けを終え
家族が気持ちよく過ごせれば
そして自分も気持ちいいし
スケールは、立候補者が掲げる公約と比べればかなり小さいけど、
同じく人のため、自分のために、同じ時間を使っているのだ。
立候補者の方々の、過去の実績は、新聞などの情報でしか入手できなくて、
人となりや、その他は、うわさ好きのおばさま、おじさま、近しい方々から入手。
まぁ色々でますわな。
本当かどうかよくわからん話が。
人前に立つと言うことは、そのほんとかどうかわからん話、例えばよくない話など
全部含めて、今まで知らなかったことまで人から話されるという、なんともいやな感じ。
人なんて、一つや二つ、生きていれば、恥ずかしい事あるから。
私は、風呂の床、換気扇、洗濯槽の片付けを終え
家族が気持ちよく過ごせれば
そして自分も気持ちいいし
スケールは、立候補者が掲げる公約と比べればかなり小さいけど、
同じく人のため、自分のために、同じ時間を使っているのだ。
Posted by みらこ at
11:21
│Comments(0)
2022年08月26日
同じ1日
世の中、選挙カーから聞こえてくる
〜でございます。なんか言ってるけど良く聞こえない。
そして
よろしくお願いします。
あちこちから聞こえる。
その間、私
換気扇を外し、セスキに浸す。
風呂の床に、薬剤をまく。
洗濯槽に、クリーナーを入れ回す。
ベランダの掃除と、室外機の鳥のフンを拭きとる。
玄関前の、蜘蛛の巣と、鳥のフンの後始末。
そして、娘の成人式のやわいのため、美容師さんとの打ち合わせ。
ラクール直行。
スリッパ、夕飯の買い出し、娘達の生活必需品購入。
帰宅後、夫の肌着を買い忘れ
ユニクロで、購入。
カーディガンが安くなっていて、
即購入。
娘の仕送り用の通帳の記帳をして
なぜ、手数料のかかるところで毎回
お金下ろすのか?
何回、言っても聞かない。
帰宅後
夕飯作り。
次女が、夕食の準備を、毎日してくれるのに
今日は疲れたのか?
爆睡していて
私が作る。
選挙活動している人と同じ時間を過ごしている私の1日は、とても有意義だった。
忘れていた!
換気扇を元に戻し
風呂の床、洗濯槽
まだやり残しがあったあ。
〜でございます。なんか言ってるけど良く聞こえない。
そして
よろしくお願いします。
あちこちから聞こえる。
その間、私
換気扇を外し、セスキに浸す。
風呂の床に、薬剤をまく。
洗濯槽に、クリーナーを入れ回す。
ベランダの掃除と、室外機の鳥のフンを拭きとる。
玄関前の、蜘蛛の巣と、鳥のフンの後始末。
そして、娘の成人式のやわいのため、美容師さんとの打ち合わせ。
ラクール直行。
スリッパ、夕飯の買い出し、娘達の生活必需品購入。
帰宅後、夫の肌着を買い忘れ
ユニクロで、購入。
カーディガンが安くなっていて、
即購入。
娘の仕送り用の通帳の記帳をして
なぜ、手数料のかかるところで毎回
お金下ろすのか?
何回、言っても聞かない。
帰宅後
夕飯作り。
次女が、夕食の準備を、毎日してくれるのに
今日は疲れたのか?
爆睡していて
私が作る。
選挙活動している人と同じ時間を過ごしている私の1日は、とても有意義だった。
忘れていた!
換気扇を元に戻し
風呂の床、洗濯槽
まだやり残しがあったあ。
Posted by みらこ at
20:13
│Comments(0)
2022年08月25日
誰にするか
市長選、市議会選
各人が、さまざまな公約を掲げ
演説している。
志を持ち、高山市を、良くしたい
と立候補される方、素晴らしい。
ここで、私事
人生の半分が過ぎ
これからのんびり過ごそうと思うのだか
立候補された方々のなんとアグレッシブな事
市政を動かす当事者になろうとしているのだから。
体力、気力はもちろん、家族のサポート体制
さまざまな事が、押し寄せる。
側から見て、あーだこーだと、言う事がなんと楽なことか。
あーだこーだ言わせてもらうと
素晴らしい公約を掲げても
やはり一人では改革できないと思う。
今まで、その方が歩んできた道のりを考慮しながら私は、選ぶのだ。
各人が、さまざまな公約を掲げ
演説している。
志を持ち、高山市を、良くしたい
と立候補される方、素晴らしい。
ここで、私事
人生の半分が過ぎ
これからのんびり過ごそうと思うのだか
立候補された方々のなんとアグレッシブな事
市政を動かす当事者になろうとしているのだから。
体力、気力はもちろん、家族のサポート体制
さまざまな事が、押し寄せる。
側から見て、あーだこーだと、言う事がなんと楽なことか。
あーだこーだ言わせてもらうと
素晴らしい公約を掲げても
やはり一人では改革できないと思う。
今まで、その方が歩んできた道のりを考慮しながら私は、選ぶのだ。
Posted by みらこ at
08:47
│Comments(0)
2022年08月23日
背 縮んだ?
お盆過ぎ
次女が帰ってきて
第一声
ママ、背 縮んだぁ〜?
私、心の中で
お前、背 また伸びたか?
と思ったけど
これを言うと、傷つくので
そやなぁ〜
年取ると縮むでなぁ〜
私の身長は、毎年人間ドックで計ってもらい
変わりなしなのだ。
次女!
お前の身長は伸びているのか?
次女が帰ってきて
第一声
ママ、背 縮んだぁ〜?
私、心の中で
お前、背 また伸びたか?
と思ったけど
これを言うと、傷つくので
そやなぁ〜
年取ると縮むでなぁ〜
私の身長は、毎年人間ドックで計ってもらい
変わりなしなのだ。
次女!
お前の身長は伸びているのか?
Posted by みらこ at
20:36
│Comments(0)
2022年08月22日
火のないところに煙はたつ のか?
世の中、本当なのか、うそなのか
よくもまぁ、人のことそこまで言えるな〜
火のないところに煙はたたん。
って言うにぃ〜
と言いながらの世間話。
火のないところに煙立てとるのあんたやろ!
マスコミも、世の中のうわさ好きのひとも。
よくもまぁ、人のことそこまで言えるな〜
火のないところに煙はたたん。
って言うにぃ〜
と言いながらの世間話。
火のないところに煙立てとるのあんたやろ!
マスコミも、世の中のうわさ好きのひとも。
Posted by みらこ at
07:49
│Comments(0)
2022年08月21日
平屋
最近は、平屋の新築が多い。
物は持たない、必要最低限のもので生活する
以前の常識が、ガラリと変わり
ものがたくさんある事がいいとは限らない。
断捨離しても、またものが増え
また、断捨離と、繰り返している。
娘達が生まれ数年経ったころ
すごく平屋のお家が欲しくて
その頃は、平屋は割高です。
と、ほとんどの住宅建設会社にいわれ
なぜ?
と聞くと
柱をたくさん使わなければならないからです
と、二階建ての住宅を、勧められた。
ところが近年、割とお安く平屋が建つのではありませんか。
もちろん大きさにもよりますが
2階を降りたり登ったりのストレスはなく
高齢になった時の住み心地の良さ。
ひざが痛くなるのでつらい。
コロナの影響で
玄関で手洗い
そして玄関そばに、脱衣所、風呂、洗濯機
など、家の中までウィルスを持ち込まないという設計に、それな
と思い、なぜこの発想が前から無かったのか
と思った。
土地の大きさや、基準にもよるけど
そういう住まいがいいな〜
と、いつも広告を見て
私ならここはこうすると
空想の世界にひたるのだ。
物は持たない、必要最低限のもので生活する
以前の常識が、ガラリと変わり
ものがたくさんある事がいいとは限らない。
断捨離しても、またものが増え
また、断捨離と、繰り返している。
娘達が生まれ数年経ったころ
すごく平屋のお家が欲しくて
その頃は、平屋は割高です。
と、ほとんどの住宅建設会社にいわれ
なぜ?
と聞くと
柱をたくさん使わなければならないからです
と、二階建ての住宅を、勧められた。
ところが近年、割とお安く平屋が建つのではありませんか。
もちろん大きさにもよりますが
2階を降りたり登ったりのストレスはなく
高齢になった時の住み心地の良さ。
ひざが痛くなるのでつらい。
コロナの影響で
玄関で手洗い
そして玄関そばに、脱衣所、風呂、洗濯機
など、家の中までウィルスを持ち込まないという設計に、それな
と思い、なぜこの発想が前から無かったのか
と思った。
土地の大きさや、基準にもよるけど
そういう住まいがいいな〜
と、いつも広告を見て
私ならここはこうすると
空想の世界にひたるのだ。
Posted by みらこ at
10:07
│Comments(0)
2022年08月17日
笑い声
帰省して、家族が増えて
洗濯物と、食事
いつもより、多い。
静かだった家の中の笑い声もふえて
それも良し。
いつまでいるのかな?
洗濯物と、食事
いつもより、多い。
静かだった家の中の笑い声もふえて
それも良し。
いつまでいるのかな?
Posted by みらこ at
16:06
│Comments(0)