Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at
2022年10月28日

学校好きな人

ニュースで、不登校の人数が過去最高
と、放送してた。
コロナで学校が休校になったのも一つの原因かも、、、

理由は、なんであれ
不登校というネガティブな言葉。
これ言い方変えたら
ずいぶんイメージ変わると思う。
例えば
学校が苦手な人
学校が面白くない人
なぜか学校へ行きたくない人

そうすると、学校への目線が違ったものになり、学校をなんとかして面白くて通いやすいものにしなければ
という感じになる。

不登校という3文字で表すと
行かない人が、何か問題あるような
学校は何にも悪くなくて
学校の方針に合わせられない人たち
という意味合いが強くなるような気がする。

フリースクールに頼らず
何のための学校か、考えて欲しい。
先生達!
  

Posted by みらこ at 20:22Comments(0)